大学受験

大学受験の塾は無駄? 2つの無駄とその解決策


塾に通うのは無駄…?

塾に通わなくても合格できる…?


この記事はそんな疑問・悩みを解決します。

本記事の内容


・大学受験で塾に通う2つの無駄

・塾を無駄なく利用する方法

・塾を使わずに合格する方法


それではさっそく見ていきましょう。

目次

大学受験で塾に通う2つの無駄


大学受験に向けて塾に通うのは無駄なのか。


もちろん塾に通うことの全てが無駄とは言い切れません。


塾に通うことで成績を伸ばす人はたくさんいます。


ただ、塾を利用しないで合格できるのであればそうしたいですよね。


では一体塾に通うデメリット・無駄は何なのでしょうか。


塾に通うデメリット・無駄は2つあります。

塾に通う2つの無駄


・金銭的な無駄

・時間的な無駄


それぞれ深堀りして解説します。

金銭的な無駄


1つ目は金銭的な無駄です。


塾に通う経済的負担は非常に大きいものです。


もし高3の1年間大手の予備校に通うとすると、100万円近く必要になります。


高1・高2であっても年間で50万程度は考えておいた方がいいでしょう。


また塾は入会費や授業料の他にも模試代や教材費などがかかり、想像以上の負担になる場合があります

時間的な無駄


2つ目は時間的な無駄です。


集団塾に通った場合、自分の理解している内容の授業でも受ける必要があったり、チューターの大学生と話す時間があったりと、時間をすべて有意義に使えるとは限りません


また授業についていけなくても、学校とは違い授業スピードを遅くしてくれることはありません。


これらの金銭的・時間的無駄を解決するため、次の章では「大学受験の塾を無駄なく利用する方法」、その次の章では「塾を使わずに大学受験に合格する方法」を解説します。

大学受験の塾を無駄なく利用する方法


先ほど解説した


・金銭的な無駄

・時間的な無駄


それぞれの解決法を解説します。


金銭的な無駄と時間的な無駄を排除することができれば、塾を無駄なく最大限有効活用できるはずです。

金銭的な無駄の解決方法


金銭的な無駄は、「塾の費用を抑える方法」を知ることで解決できます。


実は塾の費用は授業の取り方や、塾の選び方を工夫することで抑えることが可能です。


また別の教育サービスと併用することで塾にかかる費用が減ることも。


詳しくは下の記事で解説しているのでそちらを参考にしてください⇩

時間的な無駄の解決方法


時間的な無駄は、「個別指導塾を選ぶこと」で解決します。


時間的な無駄は


・自分の理解している内容の授業が行われる

・チューターの大学生と話す時間がある

・授業においていかれる可能性


の3つでしたが、これらは集団塾ではなく、個別指導塾を選ぶことで解決できます。


個別指導塾のメリットは以下の通り。

個別指導塾のメリット


・自分でカリキュラム・授業計画を立てることができる

・大学生ではなく担当の講師の面談を受けることができる

・自分のペースに合わせて授業を展開してくれる


よって自分の理解している内容の授業を受けることはありませんし、授業についていけなくなることもありません。


評判の個別指導塾はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください⇩

塾を使わずに大学受験に合格する方法


2つの無駄に解決策があることはわかったけど、塾に入るのは経済的につらい…。

できれば塾は使わないで勉強したい…


と考えている人もいると思います。


では塾を使わずに大学受験に合格することはできるのか。


結論、可能です。


大学受験と聞くと塾に通うのが当たり前のような感覚がありますが、実は受験生の3~4割は塾に通わずに受験しています。


塾以外の勉強法は以下の通り。

塾以外の勉強法


・独学

・家庭教師

・通信教育


この中で1番のおすすめは通信教育です。


通信教育は一番安くて月額2000円以下から始めることができ、大手予備校講師の映像授業と教材で受験対策を進めることができるので、塾以外で受験勉強したいと考えている方は検討してみましょう。


通信教育だけで合格できる理由はこちらの記事で⇩


おすすめの通信教育はこちらの記事で解説しています⇩

まとめ


今回の内容のまとめです。

内容まとめ

・塾に通う2つの無駄は「金銭的無駄」と「時間的無駄」

・金銭的無駄は塾の費用を抑えるコツを知ることで解決⇩

【大学受験】塾・予備校の費用は?平均値と安く抑えるコツ

・時間的無駄は個別指導塾に通うことで解決⇩

【2021年最新版】大学受験おすすめの塾・予備校7選

・塾に通わずに合格するには通信教育⇩

【大学受験】通信教育だけで合格できる3つの理由


いかがだったでしょうか。


このサイトでは他にも大学受験に役立つ情報を幅広く発信しています。


またTwitterの方では受験生向けに勉強法を、Instagramの方では保護者向けに教育法を発信しているので是非フォローしてみてください⇩


>>「受験攻略」公式Twitterはこちら

>>「受験攻略」公式Instagramはこちら


それではまた

終わりに


最後まで読んでいただきありがとうございました!

1つでも学びがあったのなら幸いです。

今後もより受験に役立つ情報を、もっとためになる発信を続けていきますので是非勉強していってください。

それではまた次のLINEでお会いしましょう!


子供を偏差値70の中学に逆転合格させた受験ママの自己紹介エピソードはこちら⇩

>>https://juken-kouryaku.com/self-introduction/

これから受験する上で必要な知識のすべて⇩

>>https://juken-kouryaku.com/roadmap-all/

公式LINEの方では最新の受験情報や正しい教育法についてより深い知識を発信しています。

豪華プレゼントもあるので是非友達追加してみてください⇩

友だち追加

QRコードはこちら⇩

-大学受験

© 2023 受験攻略 Powered by AFFINGER5