
塾は金銭的にきつい…
塾には行きたくないけど確実に合格したい…
塾以外の勉強法は…?
この記事はそんな疑問・悩みを解決します。
・塾に行かないで大学受験している人の割合
・塾に行かないで大学受験する理由
・塾に行かなくても合格できる勉強法
塾に行かなくても現役合格は十分可能です。
そのために必要なことをすべて解説しているので是非役立ててみてください。
それではさっそく見ていきましょう。
目次
塾に行かないで大学受験する人の割合

大学受験と聞くと塾・予備校を利用するのが当たり前といった感覚を持つ方も少なくないとは思いますが、実は大学に進学した人の中で塾に通っていた人の割合は約6割です。
約4割の学生は塾に通わずに大学受験をしています。
塾なしで合格することももちろん可能ですし、塾以外の教育サービスを利用している学生も数多くいますが、塾にもメリットは存在します。
塾に行く必要があるかどうかは人それぞれなので、次の章で紹介する「塾に行かないで大学受験する理由」を今の自分と照らし合わせてみてください。
塾に行かないで大学受験する理由

塾に行かないで大学受験する理由は様々なものがありますが、代表的なのは以下の3つ。
・経済的負担が大きい
・人との関わりが苦手
・自分のペースで勉強したい
経済的負担を理由に入塾に踏み切れていない人は、こちらの記事を参考にしてみてください⇩
大学受験で塾に行かない場合の勉強法

では塾に行かない場合の勉強法は何があるのか。
塾以外の勉強法は以下の3つです。
・独学
・家庭教師
・通信教育
ただ独学は成績が伸びる保証がなく、家庭教師は塾とそう変わらない費用がかかってしまいます。
よって塾以外の勉強法で一番のおすすめは通信教育です。
通信教育は一番安くて月額2000円以下から始めることができ、塾に比べて圧倒的にコスパよく学習できます。
また通信教育では塾・予備校講師の映像授業を見ることができるため、塾と変わらない質の高い授業を受けられます。
それに加え講師に質問できるコースや、教材と映像授業を自由に利用できるコースなど自由にカリキュラムを組むことができ、自分のペースで学習したい人にも向いています。
おすすめの通信教育3選を解説しているので、こちらの記事から自分にあった通信教育を探してみてください⇩
まとめ

今回の内容のまとめです。
・塾なしで大学受験する人は約6割
・塾に行かないで大学受験する理由
①経済的負担が大きい
②人との関わりが苦手
③自分のペースで勉強したい
・経済的負担はこちらで解決⇩
大学受験の塾・予備校はいつから?高3からでも間に合う…?
・塾なしの勉強法は通信教育がおすすめ⇩
大学受験生におすすめの通信教育と3つのメリット
いかがだったでしょうか。
このサイトでは他にも大学受験に役立つ情報を幅広く発信しています。
またTwitterの方では受験生向けに勉強法を、Instagramの方では保護者向けに教育法を発信しているので是非フォローしてみてください⇩
それではまた